こんにちは!せいぐーです!
こんなお悩みを解決します。
始めに結論だけお伝えしますと、
2022年に始めても決して遅くない
と断言します。
なぜならまだまだ稼げる可能性があるからです。
とは言えブログを始めるのは早いほうが良いです。
ブログを始めようか迷っている場合は、「今」すぐに始めることをおすすめします。
今日も何百人という人がブログを始めていますよ。
・今からブログを始めても遅くない理由
・稼げるブログ運営のコツ3つ
・今からブログを始めましょう
今回は先輩ブロガーの実績を用いながら、ブログがオワコンではない理由や、ブログで稼ぐ方法についてご紹介していきます。
今更ブログ始めても遅い?2022年に始めても遅くない理由を解説

2022年現在、今からブログを始めても遅くないです。
以下の理由から断言します。
理由①:インターネット広告市場が伸長
理由②:アフィリエイト市場も伸長
理由③:6割の人が稼げている
1つずつ見ていきましょう。
理由①:インターネット広告市場が伸長
インターネット広告市場が伸びていることが挙げられます。
少し古い記事ですが、電通が公式発表しているデータを見ると、媒体別の広告費用でマーケットサイズが大きくなっているのは、インターネット広告のみとわかります。
出典:電通報
例えば、世界トップ企業のGoogleも、売上のほとんどを広告事業が占めています。
ブログの収益源は広告費なので、
「マーケットが成長している=ブログを始めても遅くない」
と考えることができます。
理由②:アフィリエイト市場も伸長
広告市場とともに、アフィリエイト市場も2016年以降右肩上がりです。

出典:矢野経済研究所:アフィリエイト市場に関する調査を実施(2020年)
2022年以降も大きく伸長していく見込みとなっています。
「市場が拡大=稼げる可能性も拡大」と考えるのが妥当です。
理由③:6割の人が稼げている
市場が拡大しているだけでは不安と考える方もいるでしょう。
下記のグラフをご覧ください。

出典:アフィリエイトマーケティング協会:アフィリエイト・プログラムに関する意識調査(2019)
こちらはアフィリエイトマーケティング協会が算出している「アフィリエイトでの1ヶ月間の収入」を表すグラフです。
ブロガーの6割以上の方が稼げていることがわかります。
もう1つ見て頂きたいグラフが下記です。

出典:アフィリエイトマーケティング協会:アフィリエイト・プログラムに関する意識調査(2020)
アフィリエイト収益が前年より増えたと回答している割合が全体の5%ほど増加しています。
これは市場が拡大し、稼ぎやすくなっていることを表します。
補足:今後は副業ブロガーが増えると予測
日本では2018年に副業が解禁されたので、2020年以降は「会社員 × ブロガー」が増えてくると思います。
本業で身につけた専門性を活かしつつ、副業でブログ運営をして、月に数十万円を稼ぐサラリーマンが当たり前になってくるでしょう。
実際に、私も本業ではサラリーマンをやりながら、個人ブログを運営しています。
ライバルが多くなる前に始めてしまうことをおすすめします。
WordPressブログの立ち上げ手順は、【2022年版】WordPressブログの始め方で詳しく解説しています。
今からでも遅くない!稼げるブログ運営をするコツ3つ

稼げるブログ運営をするには、以下の3つのコツを押さえておくことが大切です。
コツ①:ガタガタ言わずブログを始める
コツ②:アフィリエイトに注力する
コツ③:稼いでいるブロガーを真似る
コツ①:ガタガタ言わずブログを始める
今、この時からブログを始めましょう!
「本当に稼げるか不安だしな」「やっぱりめんどくさそうだな」なんて考えている時間があれば始めてください。
始めなければ1円も稼げません。
自分に合わないなと感じたら辞めてOKです。食わず嫌い状態から抜け出してみてください。
ブログ運営にかかる費用も最安で月1,000円ほどでできます。詳しくは【明細公開】ブログの初期費用をざっくり解説(回収方法も教えます)の記事をご覧ください。
注意点を1つだけお伝えしておきます。
楽には稼げません!
ブログって簡単に稼げるイメージがあるかもしれませんが、稼ぐことは決して楽なことではありません。
簡単にお金を稼げたら全員やってますよね…。
ブログで本気で稼ぎたいという気持ちがあればすぐに始めてみましょう!
ブログを始める時の注意点を【2022年版】ブログを始める時の注意点!9つは絶対守るべし!(経験済み)でさらに詳しく紹介しています。
コツ②:アフィリエイトに注力する
ブログで稼ぐためには、Googleアドセンスよりもアフィリエイトに力を入れるべきです。
理由としては、Googleアドセンスは1回広告を設置した後は、ブログへのアクセス数をアップさせるしか収益をアップさせる方法がないからです。
しかし、アフィリエイトでは、記事ごとにピッタリな広告を設置することができるので、アクセス数が少なくても成約数が多ければ稼げます。
アフィリエイトにはセルフバックという強力な機能があります。これを使えばブログ費用を一瞬で回収することができます。
詳しくは【やらなきゃ損】セルフバックできるサイト5選と稼ぐ3つの手順【注意点も】で解説しています。
アフィリエイトの感覚を掴むためにもやらないと損する機能です。
そもそもブログで稼げる仕組みを理解できていない方は、【図解あり】ブログで稼げる仕組みを理解する!こちらから仕組みの理解を頭に叩き込んでください。
コツ③:稼いでいるブロガーのマネをしよう
ブログで稼げるようになるには、すでに稼いでいるブロガーを真似するのが手っ取り早いです。
なぜなら、彼らを分析してマネすることで、ブログで稼ぐ仕組みについて深く理解することができるからです。
具体的には、モデルとなるブロガー設定して参考にするのがおすすめ。
✓参考にするモデルを設定する
Aさん:ブログ歴半年:収益は月1万円
Bさん:ブログ歴1年:収益は月5万円
Cさん:ブログ歴2年:収益は月30万円
→ブログ実績が自分の目標より少し高いくらいのモデルを設定するといいですよ。
例えばブログ初心者の場合、Aさんを徹底的に分析して、月1万円まで頑張るといいですね。
ブログは完全に稼いでいる人をマネすべきです。ただし、完全パクリは絶対にNGです。
なぜなら、空手や柔道に「型」があるように、ブログにも稼ぐための「型」が存在しています。オリジナリティは「型」を再現できるようになってからでOKです。
実際に、当ブログも3~4名のブロガーさんを参考にして、運営しています。
ブログで稼げるようになるには、すでに稼いでいるブロガーを真似するのが手っ取り早いです。
あとは継続してコツコツ積み上げていくだけです。
継続するコツは【9割が脱落】ブログ継続できない(5つのコツで上位1割へ入ろう)こちらからどうぞ。
まとめ:今から始めてみましょう!

迷っているならまずは始めてみましょう!
ブログ運営は収益だけでなく、ライティング力・マーケティング力なども養えますので本業にも活かしていけるはずです。
どうしても費用をかけたくない人は、無料ブログで開始するのもいいでしょう。
こちらの記事【22年版】アフィリエイト可能な無料ブログ4選でおすすめを紹介しています。
兎にも角にも考えている時間がもったいないです。
初期費用もそんなにかかりませんし、すぐに回収もできるので、初めの一歩を踏み出しましょう!
ブログはメリットしかない!と言っても過言ではありません。
それくらい魅力があるコンテンツだと思っています。こちら【なぜブログなのか?】メリット14コ全部説明します。聞くとやるしかなくなる話をご覧ください。
最後までお読み頂きありがとうございました。
それではsay-goodbey!
