こんにちは!せいぐーです。
「アフィリエイトで稼ぎたい」と思ってブログを解説しようとお考えですね?
ブログサービスによって性能が違うので、最初のブログ選びは超重要です!
「無料で始めたい、コストをかけたくない」という目的で無料ブログを始めるのもOKなんですが、マネタイズする際には注意が必要です。
なぜならブログサービスによって広告に制限がかかったり、アカウントBANされるリスクがあったりするからです。
ブログによっては「カスタマイズが自由」「集客しやすい」などの理由で稼ぎやすいサービスもあるので、収入を伸ばしたいなら条件の揃ったブログを選びましょう。
・アフィリエイト可能な無料ブログサービス4選
・本気で稼ぐならWordPress一択
・アフィリエイトのジャンル選び方
・ASPに登録して収益化を目指しましょう
今回はアフィリエイトが可能か、Googleアドセンス広告設置は出来るのか、といった観点でブログを比較しつつおすすめのブログサービスを解説します。
この記事を読み終えると、アフィリエイトを始めるために最適なブログサービスを見つけることができます。
これからアフィリエイトで稼ぎたい、と思っている方は最後までお読みください。
それではいきましょう。
アフィリエイト可能な無料ブログ4選

まず、「アフィリエイトOKの無料ブログ」をご紹介していきます。
サイトによってはアフィリエイトNGなブログがあったりするのですが、今回ご紹介するサイトはどれも完全無料でアフィリエイト可能なサイトです。
最初にお伝えしますが、アフィリエイトで稼ぎたいとお考えなら後でご紹介するワードプレス一択です。
✓アフィリエイトOKのおすすめ無料ブログ4選
無料ブログ①:はてなブログ
無料ブログ②:ライブドアブログ
無料ブログ③:ファンブログ
無料ブログ④:楽天ブログ
1つずつ概要を見ていきましょう。
無料ブログ①:はてなブログ

名称 :はてなブログ
運営会社 :株式会社はてな
開始年 :2011年
メリット :アフィリ・GoogleアドセンスOK
デメリット :写真アップロード300MB/月
1つ目は、はてなブログです。
はてなブログは、東京証券取引所マザーズ市場に上場している「株式会社はてな」が提供しているブログサイトです。
無料版だと300MB/月まで写真などをアップロードでき、ブログも3個まで開設可能。
アフィリエイトOK、GoogleアドセンスもOKとなっています。
気楽にアフィリエイトを始めてみたい人にとって、使いやすいブログだといえます。
初めはSEOにも強いと言われていますので、はてなブログからスタートしてWordPressへ移行される方も多いです。
無料ブログ②:ライブドアブログ
出典:ライブドアブログ
名称:ライブドアブログ
運営会社:LINE株式会社
開始年:2003年
メリット:アフィリ・GoogleアドセンスOK
デメリット:広告が表示される
2つ目は、ライブドアブログです。
ライブドアブログは、LINE株式会社が運営しているブログサイトです。
アフィリエイトもGoogleアドセンスもOKの自由なブログサイトです。写真などのアップロード容量が無制限なのも特徴です。
ただし、スマホ版では必ず広告が表示されてしまうため、ユーザーからは嫌がられることもあるのが懸念点です。
また、ブログ内容が不適切だったりする場合、即時凍結されるリスクがあります。
無料ブログ③:ファンブログ
出典:FANBLOG
ブログ名称:ファンブログ
運営会社:株式会社ファンコミュニケーションズ
開始年:2007年
メリット:アフィリエイトOK
デメリット:GoogleアドセンスNG、SEO弱め
3つ目は、ファンブログです。
ファンブログは、アフィリエイトASPであるA8.netが運営するブログサイトです。
スマホから簡単に投稿ができたり、30日以内に更新すれば広告非表示にできるなど、ブログ運営のサポートがしっかりしているブログです。
画像アップロードは500MBまでとなっています。ただしGoogleアドセンスNGとなっているのでご注意ください。
無料ブログ④:楽天ブログ
出典:楽天ブログ
ブログ名称:楽天ブログ
運営会社:株式会社楽天
開始年:2001年
メリット:楽天アフィリエイトOK
デメリット:ASP× Googleアドセンス×
4つ目は、楽天ブログです。
楽天ブログでは、記事の投稿画面で簡単に楽天アフィリエイトのバナーを貼ることができます。そのため、手軽にアフィリエイトをやりたい人におすすめです。
画像アップロードは無制限となっています。
楽天ブログで行えるアフィリエイトは楽天アフィリエイトのみとなっています。Googleアドセンスや他社のアフィリエイトASPを使うことはできません。
簡単に始めることができますが、他のブログサービスやWordpressに引っ越しをすることは難しくなります。
アフィリエイトで稼ぐならWordPress【実質無料】

アフィリエイト可能な無料ブログをご紹介してきましたが、正直言って稼ぐにはWordpressブログ1択です。
WordPressブログのメリットやトップブロガーの事例をご紹介します。
WordPressブログのメリット

当ブログもWordPressブログですし、ブロガーやアフィリエイターで稼いでいる人のほとんどは、ワードプレスを使用しています。
WordPressブログのメリットは以下の3つです。
①:ブログ全体のカスタマイズが簡単
②:サイト凍結の可能性がゼロ
③:SEO対策がしやすい
ブログのデザイン、広告の位置、記事の中の装飾、サイト構造など、ほぼ全てをカスタマイズすることが可能です。
さらに、WordPressブログの場合はドメインやサーバーも自分で設定するので、ブログ凍結のリスクなどもなく運営できます。
肝心なSEO対策も、自由にプラグインを設定できるので非常に対策しやすいというのが特徴です。
ご安心ください。月々わずか1,000円ほどでWordpressブログを運営できます!1日30円くらいで何も縛られずブログ運営できるのは控えめに言って神レベルですね。
WordPressのテーマやアイコン作成代を入れても3万円でおつりがきます。3万円くらいならすぐに回収できますよ!
詳しくはこちらの記事【明細公開】ブログの初期費用をざっくり解説(回収方法も教えます)にて解説しております。
WordPressを使用しているトップブロガー
ブログ・アフィリエイトで稼いでいる方はほぼ全ての方がWordPressを使用しているといっても過言ではないでしょう。
私も参考にさせてもらっているトップブロガー2名をご紹介します。
1人目:マナブさん
SEO報告:1位を量産しました😌
ブログを700日ほど毎日更新したら、月間170万PVになり、月間収益は「500万円くらい」になりました。世の中には「稼いでいるか怪しい人」が多いので、僕はすべて公開しています。ノウハウは無料公開していますhttps://t.co/4R1x84vqKY pic.twitter.com/9zz63HsDZV
— manabu.nft (@manabubannai) April 12, 2019
日本のブログ界トップのマナブさん。運営されている「manablog」はもちろんWordPressを使用されています。今の月収は800万以上?とも言われています。
2人目:ヒトデさん
【ヒトデせいやチャンネル更新】
月収16万円の会社員時代に、副業で上手くいって月収100万円になった時の話です
何が変わったのか、逆に何が変わっていないのか
ようやくマイクがイヤホンジャックに刺さってることに気付いたのでこの辺から音がマシです(設定はまだ適当)https://t.co/v6yW4EaQ5N pic.twitter.com/slcwYitRvK
— ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) February 7, 2020
副業でブログを始められ現在では月収が7桁以上をずっとキープされているトップブロガーです。運営されている「ヒトデブログ」も、もちろんWordPressを使用されています。
✓アフィリエイトで稼ぎたいならWordPressがベスト
もう一度いいますが、アフィリエイトで稼いでいきたいのなら、迷わずWordPress一択です。
レンタルサーバーの契約、有料テーマに初期費用はかかりますが、後から回収できるので問題ありません。
「稼ぎたい」とお考えの方は迷わずにWordpressをお選びください。
アフェリエイトジャンルの選び方

アフィリエイトをするときに、はじめに悩むのがジャンル選びだと思います。
ぶっちゃけ最初は好きなテーマでOKです。3つくらいに絞っておくといいでしょう。
ブログを書き進めているうちに、ネタが尽きることはよくある話なので、10記事ほどが思い浮かぶジャンルを選びましょう。
✓レッドオーシャンのジャンルは選ばない
注意点として、美容品やクレジットカードなど、アフィリエイトのレッドオーシャンを選ぶと、挫折しやすいです。
競合があまりに強すぎるので、初心者では太刀打ちできないです。
✓YMYLジャンルは避ける
それは、YMYL(YourMoney or YourLife)というジャンルのものです。
YMYLとは
お金や健康、政治等、人々の生活に大きな影響を与えるジャンルを扱うページのこと。
(Googleの品質評価ガイドラインに定められた項目)
詳しくは【失敗談あり】ブログジャンル3つの選び方(知っているだけで近道)という記事で解説しています。
始めはあまり気にし過ぎず、3つくらいを選んで書き始めましょう。
ASPに登録して収益化しよう

アフィリエイトで収益化するためにはASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)と呼ばれる広告会社に登録しなければなりません。
収益化の仕組みを理解できていない方は、まずはこちら【図解あり】ブログで稼げる仕組みを理解する!をご覧ください。
ASPに登録するためには基本的に審査が必要です。
審査合格までのステップとしては、
「①カテゴリーを決める→②記事を数本書く→③1記事の分量は2,000~3,000文字ほど→④登録するための審査申請を行う」
という感じです。
ASPに登録できないとアフィリエイトで収益化はできないので、上記のステップはおさえておきましょう。
初心者におすすめのASPはこちらの5つ。
上記は定番のASPなのですが、ブログ開設後ASPに登録することで「セルフバック(自己アフィリエイト)」ができるようになります。
セルフバックを使えば、2〜3万円くらいはサクッと回収できますよ。初心者の方①:A8.net(エーハチネット)が1番わかりやすくておすすめです。
こちらの記事【登録無料】初心者おすすめASP6選で登録すべきタイミングを詳しくご紹介しております。
まとめ:まずはブログを始めてみましょう!

今回は、アフィリエイトにおすすめなブログサイトをご紹介してきました。
WordPressブログの方が稼ぎやすいのは分かったけど、やっぱり費用はかけたくないな…。
そんな方へ、
まずはブログを立ち上げましょう!!
ぶっちゃけ、アフィリエイトで稼ぎたいなら、ブログ開設で悩んでいる暇はありません。どんどん記事を書いてコツコツと積みあげていきましょう。
WordPressブログの始め方はこちらの記事で詳しく解説しています。
最後までお読み頂きありがとうございました。
それではsay-goodbey!
