みなさんこんにちは!
せいぐーです。
LINEMOめっちゃ広告見るけどぶっちゃけどうなん?
ほんまに使ってる人の感想を教えて欲しい
今回はLINEMOが気になっているけど、
ぶっちゃけどうなん?
と思っている人のお悩みを解決します!
現在LINEMOを実際に使っている私が
忖度無しでレビューしていきます。
ちなみに僕は「ドコモ」→「楽天モバイル」→「マイネオ&povo」→「LINEMO&povo」と言う流れで変更してきました。
LINEMOの2つのプラン

LINEMOのプランは2種類のみでめちゃくちゃわかりやすいです。
3ギガのミニプランと20ギガのスマホプランのみ提供。
プラン | ミニプラン | スマホプラン |
---|---|---|
データ量 | 3GB | 20GB |
月額基本料 | 900円(税込990円) | 2,480円(税込2,728円) |
データ量超過後の通信速度 | 300kbps | 1Mbps |
LINEギガフリー | 対応 | 対応 |
eSIM | 対応 | 対応 |
LINEスタンプ無料 | なし | あり |
僕は毎月3ギガ以内なので「ミニプラン」を使っています。
【ミニプラン】価格を抑えたい人にピッタリ
月額基本料が990円(税込)なので、とにかくスマホ料金を抑えたい方におすすめです。
月間のデータ容量は3GBと多くありませんが、外出時はWebサイト・SNSの閲覧を行う程度、自宅ではWi-Fi環境下で通信していれば、十分なデータ容量です。
僕も自宅ではWi-Fiを使用し、外出時にもあまり動画は視聴しません。
ライン使い放題の「LINEギガフリー」は装備されているので、万が一3ギガを使い切ってしまった時でも、ラインの通信速度は落ちないので安心です。
ただし、それ以外のキャンペーンなどは「ミニプラン対象外」となることもあるので、公式アナウンスを要チェックですね。
【スマホプラン】20ギガ使えてお得がたくさん
LINEMOのスマホプランは「そこそこデータを使う人」「LINEスタンプをよく使う人」におすすめです。データ容量が20GBに加えデータ量がオーバーしてしまった際は1Mbpsの速度で利用できます。
また追加料金なしで「LINEスタンプ プレミアム」の「ベーシックコース」の利用が可能となります。
LINEスタンプ プレミアムとは、「P」マークがついている有料のLINEスタンプを無料で使えるサービス。本来は月額480円(税込)のサービスですが、スマホプランでは無料で利用できます。
LINEMOを使って感じたメリット4選

僕はLINEMOを使って感じたメリットは以下の4つです。
メリット①:電波がいい
メリット②:安い(キャンペーンが充実)
メリット③:LINEが使い放題
メリット④:手数料がかからない
1つずつ説明していきますね。
メリット①:電波がいい
東京都内(23区)に住んでいますが、今のところ電波で困ったことはありません。
以前使用していたマイネオでは満員電車や昼の時間帯では若干電波が悪くなっていました。(楽天モバイルも同様)
それらと比較すると電波はめちゃくちゃ良いと感じています。
口コミを見ても「ソフトバンクと全く同じ」と言う声も多く見られます。
メリット②:安い(キャンペーンが充実)
マジで安い。
もちろん、格安SIMで探せば月990円以下のブランドも多くあります。
しかし、MNO(ソフトバンクの直電波)でこの価格は魅力的。
さらに23年7月現在では実質8ヶ月間無料で使えたり、1年間5分通話し放題だったりと、超破格なキャンペーンをうっています。
キャンペーンを考えると格安MVNOと比較しても大差ないでしょう。
ぶっちゃけ、コスパ最強です。
メリット③:LINEが使い放題
これはソフトバンクグループならでは、って感じですね。
LINEのギガはカウントされません。しかもギガを使い終わった後もLINEの速度は変わらずに使用できるのがめちゃくちゃ便利!
我が家はまだ子供が小さいので、じいじ・ばあばとのLINEビデオ通話をよく使います。それも全て無料で使い放題となります。
同じ境遇の方にはわかっていただけるではないでしょうか?
メリット④:手数料がかからない
申込時の手数料も、解約時の手数料もかかりません。
0円です。
期間での縛りもないので、「LINEMOちょっと違うんだよな〜」と思ったら1ヶ月で乗り換えることができます。
申し込みもネットで楽ちんでしたので、ちょっと気になるなと思ったら乗り換えてみるのもアリだと思います!
LINEMOを使ったデメリット2選

ぶっちゃけ僕自身はデメリットと言うデメリットは感じていません。
人によってデメリットになり得るのが以下2つではないでしょうか・
デメリット①:店舗がない
デメリット②:機種を販売していない
デメリット①:店舗がない
手続きは全てウェブで行わなければなりません。
店舗で手取り足取り教えてもらわないと使えない人は厳しい可能性があります。
サポートも対面では行われておりませんので予め知っておきましょう。
申し込みページの入力方法やサービス内容の詳細を聞きたいときは、LINEMOのサポートチャットから問い合わせ可能です。サポートチャットの受付は24時間、有人オペレーターが対応する時間は10時~24時で設定されています。それ以外の時間は自動応答による対応となるので、細かい内容まで質問したい方は10時~24時の間にサポートチャットを利用しましょう!
デメリット②:機種を販売していない
機種変更はキャリアのショップで!なんて思われている人も少なくないと思います。
しかしLINEMOでは端末のセット販売を行っておらず、SIMの契約と同時にスマホ端末を安く購入するということはできません。
下記のような方法を用いて、自身で端末を用意しましょう。
・現在利用中の端末をそのまま使う
・Apple Storeや家電量販店などで端末を購入する
・中古の端末を購入する
また、ショップによっては新品ではなく、中古端末も取り扱っています。端末の清潔感にこだわりがない方や少しでも安く購入したい方は、中古品もおすすめですよ。
結論:3ギガ以内だったらLINEMOは超おすすめ

LINEMOは本当におすすめします!
ただし必要ギガ数が3ギガ以下の人に限ります。
3ギガ以上必要な場合は他のブランドも候補に挙げる必要がありますね。
でも僕は3ギガで十分なので、今のところ悪いところが見当たらないです。身近な人へも布教活動をしていますしね。笑
電波もいいしキャンペーンも充実しているし「違う」と思えば乗り換えればいい!こんな軽い感じで使っていると本当いいいですよ!
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
今回は以上となります。
最後までお読みくださいありがとうございました。
それではsay-goodbye!