こんにちは!せいぐーです!
近年リモートワークが増え、副業を始める方も多くなってきました。
ブログは誰でも始められて月に数万円は稼げる。リスクもないし、書いた記事は資産になるから不労所得にも繋がる。
ネット上でよく見る言葉です。あなたもこういった情報を見て、この記事に辿り着かれたのではないでしょうか?
こんな疑問が湧いてきたはずです。
〇なんか怪しくない?
〇稼げる仕組みを知りたい
副業ブログに興味があるけど、なんだか怪しくて始めるか迷っている…。
こんな悩みにお応えします。
先に結論だけお伝えしておくと、
ブログで稼ぐ仕組みは、広告で収入を得る
ということです。
ブログで稼ぐと言っても、自分の商品を販売したり、コンサルティングをしたり様々な方法があります。ブログ初心者の方を想定すると、広告収入を得ることが最も一般的で再現性が高いです。
今回は“ブログで稼げる仕組み”と“ブログで稼げる具体的な手順”をご紹介していきます。
この記事を最後まで読むことで、「ブログで稼ぐってそういうことだったんだ」と理解してブログ運営をスタートできるようになります。
怪しいと言われるのは、コンサルを装った詐欺などがあるからでしょう。正しい知識を身につけて行動していけば全く怪しいものではありません。
【図解あり】ブログで稼げる仕組みを理解する
この記事では、広告収入の仕組みをご説明していきます。
広告収入といっても大きく3種類に分かれます。

①:クリック型広告(アドセンス)
②:成果報酬型広告(アフィリエイト)
③:純広告
アフィリエイトにも2種類あって、②‐①ASPが仲介してくれるアフィリエイトと、②‐②Amazonや楽天の商品を紹介するショッピングモール型アフェリエイトという形でご説明していきます。
1つずつ見ていきましょう。
①:クリック型広告(アドセンス)
Google AdSense(グーグルアドセンス)がこれに当たります。
クリック型広告は簡単に言うと、あなたのブログに設置した広告が読者にクリックされたら報酬がもらえるという仕組みです。

広告内容は自分で選ぶ事ができません。ユーザーの興味ある内容を自動で表示される仕組みとなっています。
当サイトのアドセンス広告は以下のようなものです。

このような広告をよく見ますよね?
これがクリック型広告(Googleアドセンス)です。
②-①:成果報酬型広告(アフィリエイト)
成果報酬型広告は、アフィリエイトと呼ばれています。商品やサービスなどのリンクを自分のブログに貼り、読者から購入されたら紹介料として報酬発生する仕組み、になっています。

ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)という仲介業者が広告案件を取りまとめているので、登録して広告掲載権をもらう流れとなります。
■アフィリエイト広告の例
☑クレジットカードの契約:数万円
☑ウォーターサーバーの契約:数万円
☑動画配信サービス(U-NEXTなど)の無料登録:千円程度
☑幼児教育(Z会など)資料請求:数百円程度
etc・・・
報酬額も1件数百円~3万円くらいと幅広く用意されています。
ジャンルも非常に多岐に渡るので、案件を見ているだけでも面白いですよ。どの商品・サービスを選択し、どのように紹介するのかは、あなたの腕の見せどころです。
②-②:ショッピングモール型アフィリエイト
もうひとつはAmazonや楽天といった、モール型のオンラインショップが提供しているアフィリエイトプログラムです。
読者がブログに設置された広告をクリックしてAmazonあるいは楽天の商品を購入されたら、紹介料が支払われる仕組みとなっています。

正式名称は以下の通りです。
☑Amazon アソシエイト・プログラム
☑楽天アフィリエイト
通常のアフィリエイトは「広告主」「ASP」「ブロガー」と3つに分かれてお金が動きます。このショッピングモール系のアフィリエイトは「広告主であるショッピングモールがASPを運営している」ようなイメージです。
具体的には、
〇ASPヵら案件を探して掲載する手間を省ける
〇紹介できる商品が大量にある
というメリットがあります。
■通常のアフィリエイトで稼ぐ場合
「ASPで案件を探す → 紹介記事を書く」
となることが多いです。なぜなら先に商品の記事を書いたとしても、その商品の広告がASPの中に無ければその記事では稼げないからです。
■ショッピングモール系アフィリエイトの場合
「記事を書いていたら商品が出てきた → その商品の広告を紹介する」
といったように、記事を書いたついでに紹介したり、レビュー記事を作成してそのまま紹介したりすることが可能です。
「広告を意識しないで記事を書いていたけど、気付いたら広告を置けた!」みたいな感じですね。
下記のように、思いついた商品を自由に紹介することができます。
③:純広告
最後の純広告とは、「スペースを売り買いして掲載する広告のこと」を指します。
広告主があなたに連絡してきて「うちの広告をあなたのブログに掲載してほしい」とお願いされ、掲載費をもらえる広告です。
雑誌をイメージしてもらうと理解しやすいです。

赤枠の部分が純広告となります。上記の雑誌で言えば、「発行部数、何ページのどの場所に、どのぐらいの大きさの枠で掲載するのか」によって掲載料が決められるのが一般的です。
一方でブログ運営における純広告は、サイトの月間PV数やユーザー数、広告配置場所で価格が決まると言われています。
ブログの平均収入をご存知でしょうか?
なんと日本人のブログ平均収入は●●円です。気になる方はこちらの記事【ブログ平均収入】3割は●円という事実!で確かめてください。
ブログで稼ぐにはアフィリエイトがおすすめ

3つの方法をご紹介してきましたが、ブログで稼ぐにはアフィリエイトをおすすめします。
なぜならアフィリエイトは1件あたりの報酬単価が高いからです。1件数千円から数万円のものまで用意されています。
一方アドセンスは1PVあたり20円~30円程度と言われています。(扱うジャンルによって異なる)
おおよそ1,000PVで200円程度なので、アフィリエイトを中心にする方が初心者にはマネタイズしやすい傾向にあります。
■アフィリエイト1件成約:数千円~3万円ほど
■アドセンス1万PV:2,000~3,000円ほど
それに以下のような2つが大きな理由もあります。
その①:ローコスト・ローリスク&ハイリターン
その②:自分の好き・得意のジャンルで勝負できる
1つずつ解説していきますね。
その①:ローコスト・ローリスク&ハイリターン

デメリットがほとんどなく、ハイリターンを狙えます。
〇コスト:月1,000円ほど
〇リターン:青天井(無制限)
〇リスク:消費時間
ブログ運営でかかる費用は、サーバー代&ドメイン代で月1,000円程と非常に安価です。
それにも関わらず、努力次第で数万円〜数百万円くらい狙うことも不可能ではなく、正に青天井。
「撤退することになって大損失だ~(泣)」みたいなこともないので、時間を消費する以外のリスクもありません。
さらにセルフバックという機能を使えば、誰でも簡単に5万~10万円くらいは稼げちゃいます!
簡単に10万円を稼ぎたい方は、【やらなきゃ損】セルフバックできるサイト5選と稼ぐ3つの手順【注意点も】をご覧ください。
その②:自分の好き・得意のジャンルで勝負できる
アフィリエイトは扱えるジャンルが豊富なため、様々な領域でマネタイズ可能です。(一部例外もあります)
そのため趣味や仕事など、自分の好きや得意なジャンルで勝負することができます。
■好き・得意なジャンルで稼ぐ例
☑ガジェット好きな人:ガジェットのレビュー記事
☑キャンプ好きな人:キャンプ場やグッズ・キャンプ飯
☑毎日育児を頑張っている人:お役立ちアイテムや育児方法
☑転職経験が豊富:転職エージェントの紹介
上記のように、あなたの経験や特技を記事にしてマネタイズすることができます。ジャンルや案件によって報酬は変動しますが、いずれも数千円以上狙えるはずです。
ブログで稼ぐ具体的な方法

ブログで稼ぐ具体的な手順を3ステップでざっくり解説します。
ステップ①:Wordpressでブログを始める
ステップ②:ASPに登録する
ステップ③:良質なブログを構築していく
ステップ①:Wordpressでブログを始める

まずはWordPressブログを作成しましょう。
理由は3つあります。
■Wordpressブログを選ぶ理由
☑広告に制限が無い
☑検索エンジンで上位表示されやすい
☑ブログサービスの停止リスクが無い
ブログで稼ぐなら無料ブログではなく、Wordpressブログ一択で間違いありません。稼いでいるブロガーさんはほぼ100%Wordpressブログです。
なおWordPressブログの立ち上げ手順は、【2022年版】WordPressブログの始め方【育児をしながらできた】で解説しているのでご覧ください。
ステップ②:ASPに登録する

ブログを立ち上げたら必ずASPに登録しましょう。
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)とは、広告掲載したいブロガーと広告掲載してほしい企業をつなげる、アフィリエイト広告会社のことです。
全て無料で利用できるので、実際に登録して案件を探してみてください!
最大手のA8.net(エーハチネット)は審査なしで登録可能なので、まずはA8.net(エーハチネット)に登録してみましょう!
こちらの記事【登録無料】初心者おすすめASP6選(特徴&登録タイミングを解説)で特徴や登録のタイミングなどを詳しく解説しています。
ステップ③:ブログを構築していく

最後のステップでは、良質なブログ記事を作成していきましょう。
毎日更新もいいですが、大切なのは質の良い記事を積み上げていくことです。
100記事書け!と言われますが、闇雲に100記事各よりも、良質な記事を30記事作成するほうが稼ぐためには必要です。
なぜなら闇雲に書いた100記事は、Googleにも読者にも評価されにくいからです。両者に評価されなければ、検索順位で上位に来ることも無ければ、アクセスされることもありません。
初心者のうちは数をこなすことも必要ですが、「稼ぐ」ことを考えると記事の質を大切にしなければなりません。
ブログ収益化にどれくらい期間がかかるかはご存知でしょうか?トップブロガー達の実績をから紐解いていきましょう。こちらの記事【トップブロガーから学ぶ】ブログ収益化の推移(最速で収益化する方法)で詳しく解説しています。
ブログで稼ぐめの3つのコツ

最後にブログ運営で稼ぐための3つのコツをご紹介します。
コツ①:ブログを継続する
コツ②:ブログの勉強をする
コツ③:記事の答え合わせをする
本当に大切なこと3つに絞りました。もっと伝えたいことがありますが、最低限ここだけはやってもらいたいことです。
ブログはオワコン?
もう始めるには遅いと思っていませんか?決してそんなことはありません。興味のある方はこちら【断言】今更ブログ始めても遅い?2022年に始めても遅くない理由を解説をご覧ください。
コツ①:ブログを継続する
稼ぐための大前提として、まずは継続することです。
ブログ記事は続ければ続けるだけ蓄積されていきます。仮に1記事が10PVだとしても1,000記事あれば1万PVとなります。
「ブログを始めて半年くらいは収益出ない」くらいの気持ちで取り組んでおくと無難かと。ブログを1年以上継続できる割合は1割程度だと言われております。
ブログを継続する5つのコツをお伝えします。こちらの記事【9割が脱落】ブログ継続できない(5つのコツで上位1割へ入ろう)を読んで上位1割に入りましょう!
コツ②:ブログの勉強をする

ブログで稼ぐためには勉強は必須です。
記事を書いても一向に伸びない方は、まずはインプット量を増やすために勉強をしていきましょう。
☑クリックしたくなるタイトルのつけ方
☑読みやすくするライティングスキル
☑上位表示させるためのSEO知識
☑差別化するための専門知識
インプット量を増やし、スキルを磨きながら記事を作成することで、より良質なブログを構築していくことができます。
稼げないという人は単純に勉強・インプット不足です。自分の課題を見つめ直し、改善するために必要な勉強は何か考えてみましょう。
そうした時間もブログ運営に必要な時間となります。
そこでおすすめしたいのが、Kindle Unlimitedを使った勉強です。
Amazonが運営している電子書籍の読み放題サービスで、月額980円で対象の200万冊の本が読み放題になります。
■Kindle Unlimitedの良さ
〇様々なブログ運営の本が読み放題
〇30日の無料トライアル期間に集中して勉強することもできる
ここでしか読めない(書籍化させていない)ブログで稼いでいる人の知見が多く販売されています。
さらに30日間無料トライアルを行っており、期間中に解約すれば1円もかかりません。つまり、「30日間は無料でブログの勉強ができる」というわけです。
Kindle Unlimitedの無料期間中に気になる本を見つけて、書店で購入するというやりかたもおすすめです。
コツ③:記事の答え合わせをする

3つ目は記事の答え合わせをするということです。
答えとしては、先生はGoogleです。まさにGoogle先生ですね。(失笑)
もう少しかみ砕くと、記事の検索順位を確認するということです。
Googleなどの検索サイトの順位を測定することで、あなたの記事がどの程度評価されているのかを確認することが可能です。
読者に役立つ内容=検索上位
という風に表示されるので、検索順位があなたの記事の通知表とも言い換えることができます。
検索順位を測定するためにはツールが必要です。

もっともおすすめがRankTracker(ランクトラッカー)です。サーチコンソールでも確認できますが、効率を考えると圧倒的にRankTrackerの勝ちです。
検索順位測定ツールを導入して、あなたの記事の答え合わせをしていきましょう。
RankTrackerの詳しい内容や導入手順は【最強SEOツール】Rank Trackerの料金と導入方法(注意点も)の記事で解説しております。
まとめ:ブログを始めて収入をゲットしましょう

今回は、ブログで稼ぐ仕組みと具体的方法をご紹介しました。
ブログで稼ぐことは、怪しいことではないとご理解頂けたのではないでしょうか。
ブログ運営を始めて、アフィリエイトでがっつり稼いでいきましょう!
最後までお読み頂きありがとうございました。
それではsay-goodbey!
✓こんなお悩み解決します
「アクセスが伸び悩んでいる」「おしゃれなサイトを作りたい」と思っていませんか?
一度Wordpressテーマを見直すご提案です。テーマを変えるだけでアクセスUPに繋がりますし、見た目のおしゃれなのでファンもつきやすい。お金をかけても十分にリターンを期待できるツールになります。無料にこだわり続けるのもいいですが、やってみる勇気も大切ですよ。
詳しくはこちらの記事ワードプレスおすすめ有料テーマ7選【初心者向けに口コミから考察】をご覧ください。