ブログ

【簡単4STEP】ブログアイキャッチの作り方(Canvaを使うと楽勝)

こんにちは!せいぐーです!

ブログのアイキャッチ(サムネイル)をおしゃれにしたい。

ブログ内でアイキャッチを統一させたいけど、お金はかけたくないしな。

なんて感じていませんか?

私も他のブロガーのアイキャッチを見るたびに

「自分のはなんてダサいんだ…」

なんて思っていました。

それがCanvaというアプリに出逢ってからおしゃれなアイキャッチを無料で作れるようになりました。

ブログ初心者
ブログ初心者
アイキャッチ(サムネイル)画像の作り方が知りたい。Canvaってよく聞くけど無料で作成できるって本当?

今回はこんな0悩みにお応えします。

【結論】Canvaを使えば無料で簡単に、そしておしゃれに作れます!

Canva(キャンバ)」は無料で画像加工やデザインを作れるオンラインツールです。

知らないと、なんで今まで使わなかったの?と思っちゃうレベルです。

今回は、Canvaを使ってのアイキャッチ作成方法を4STEPで解説します。

せいぐー
せいぐー
無料とは思えない使い勝手の良さです!ちなみにCanvaを知るまではパワポを使っていました(笑)

本記事の内容

☑Canvaでアイキャッチ画像作成するメリット
☑Canvaアイキャッチ作成手順4STEP
☑アイキャッチ画像を良くするテクニック5選
☑まとめ:Canvaでおしゃれなアイキャッチを作ろう

それでは、いきましょう。


【簡単4STEP】ブログアイキャッチの作り方(Canva)

さっそくアイキャッチの作り方をご説明します。

今回はCanvaというアプリを使った作成方法をご紹介します。

以下の4STEPでかんたんにアイキャッチを作成することができますよ。

STEP①:Canva登録・ダウンロード

STEP②:デザイン・テンプレを選択

STEP③:文字と素材を編集

STEP④:保存・ダウンロード

それでは始めていきましょう!

せいぐー
せいぐー
スマホでもPCでもどちらでもOKです!

STEP①:登録・ダウンロード

今回はPC画面で説明をしていきます。スマホでもやり方は基本的に同じなので問題ないですよ。

まずは、Canvaにアクセスし、右上の「登録」をクリックします。
(※スマホの方はアプリをダウンロードしてください)

Canva使い方①登録をクリックする

次に4つの中からお好きな方法で登録(ログイン)しましょう。
(※スマホだとApple登録は出てきませんのでご注意を)

Canva使い方②お好きな方法で登録

□メールアドレスで登録する場合

☑名前(ニックネームOK)
☑メールアドレス
☑パスワード(自分で設定)

画面右上に「デザインを作成」と表示されればログインが完了です。

Canva使い方③ログイン画面の確認

STEP②:デザイン・テンプレを選択

次にテンプレートを選択します。

ブログのアイキャッチサイズは「Twitter投稿」を選択するとピッタリになります。

まずは、トップ画面から「SNS」→少し右へスクロールし「Twitter投稿」をクリックします。

Canva使い方④画像サイズを選択する「Twitter」を選択

手動でサイズ選択をする際は、「デザインを作成」「カスタムサイズ」→「必要なサイズ」を入力すればOKです。Canva使い方⑤手動でサイズを選択する場合

☑WordPressアイキャッチ画像の最適サイズ
縦630ピクセル×横1,200ピクセル(縦横比1:1.91)

次にテンプレートを選択していきます。左上の検索窓に好きなキーワードを入力してみましょう。

今回は「ブログ」で検索しています。

Canva使い方⑥テンプレート選択。検索窓にキーワードを入力

この中から気に入ったものを選びます。画像をクリックすると以下のようになります。

今回はこのおしゃれなデザインを選択しました。

※あえて選ばずに白紙の状態から自分で作ってもOKです。

STEP③:文字と素材を編集

テンプレートが決まったら、文字と素材を編集していきます。

変更したい文字をクリックして選択し、文言を変更していきます。
下記のように青色で文字が選択されている状態が正しい状態です。

Canva使い方⑧文字の編集。

☑文字を調整する
左右にある白いところを押しながらマウスを左右に移動させ、文字の幅を調整します。

Canva使い方⑨文字の幅を調整する

☑文字の色を変更する
画面上部のカラー設定でお好きな色に変更できます。

☑文字の大きさを変更する
文字サイズを調整します。行ごとにサイズ変更が可能です。
Canva使い方⑪文字の大きさを変更する

☑文字のフォントを変更する
イメージに合わせて文字のフォントを決めます。ポップなイメージ・シックなイメージなど様々な種類から選べます。

☑文字の幅・色・大きさ・フォントを変更し、バランスを整えていきます。
今回は以下のようなアイキャッチができました。

続いて「素材の挿入・編集」をしていきます。

画面左の「素材」をクリック→検索窓にキーワードを入力します。

今回は「Canva」で検索しました。

続いて、「Canva」ロゴを丸く囲うための編集をしていきます

検索窓に「楕円」と入力→「カラー」で色を紫色に変更

円を左上に移動させてロゴに合わせると完成です。

ブログ初心者
ブログ初心者
おしゃれなアイキャッチになってきているね!

ここからは、よく使う機能として「線の挿入」をご紹介します。

キーボードの「L」を押してください。
②挿入された「線」をクリックし左上の部分から「色」「太さ」「スタイル」を調整していきます。

画面右上の部分をクリックし「透過性」を調整していきます。

目立たせたい文字に重ねるように配置すると見栄えが良くなります。

「Canvaを使ってかんたんにブログアイキャッチを作る方法」の記事だと一目でわかります。紫色で統一することでまとまった仕上がりになっています。

STEP④:保存・ダウンロード

最後に出来上がったアイキャッチ画像を保存・ダウンロードしていきます。

まずは画面右上の「↓」のマークをクリックします→ファイルの種類を選択し、ダウンロードをクリック

ファイルの種類は「PNG」か「JPEG」を選択してください。

するとダウンロードが始まります。以下の画面がでればダウンロードが開始されています。

ご自身のパソコンに保存して完了となります。

☑Canvaでの保存先(自動保存されます)

保存先はホーム画面の「最近のデザイン」に表示されます。

アイキャッチ画像を良くするテクニック5選

ここからはアイキャッチ画像を良くするテクニックを5つご紹介します。

その①:一目で内容がわかる画像
その②:余白を意識する
その③:画像と記事の内容を合わせる
その④:写真(画像)にこだわる
その⑤:スマホでもチェックする

その①:一目で内容がわかる画像

アイキャッチを一目見て何の記事か一瞬でわかるようにします。

ブログの中身が想像できれば、読者は自分の悩みを解決できると思いブログを読んでくれます。

上記は「レンジを使った時短レシピ」とすぐに記事の内容がわかりますよね。

「毎日忙しいけど、ご飯を作らないといけない」と思っている読者に刺さります。

その②:余白を意識する

余白を活用して、見やすく・読みやすく・おしゃれに仕上げます。

こちらを見ていかがでしょうか?

ブログ初心者
ブログ初心者
う、うるさい…。料理の写真見えないし。

文字を目立たせることは大切ですが、適度な余白が必要ですね。

その③:画像と記事の内容を合わせる

画像と記事の内容を合わせしょう。

テーマは「料理」ですが、こちらの写真は「パソコン」になっていますね。

「時短」を強調させるためにあえて「パソコン作業」を連想させたい。という考え方もありますが、「料理」の写真を使うほうが十中八九ユーザーは見たくなるでしょう。

その④:写真(画像)にこだわる

使用する写真や画像にはこだわりましょう。

同じくテーマは「料理」だとします。

ここでは「素材にこだわっている」ことを伝えたい場合の写真です。以下2枚の写真を見比べてください。

畑の写真を活用することで、こだわり部分は多少なりとも感じるかもしれません。

しかし、以下のような写真のほうがグッと良く見えますよね。

このように同じ内容を伝えたいときでも、写真によって印象は大きくことなります。

写真選定にも手を抜かず、良質な写真(画像)を使用することを心掛けましょう。

>>ブログで使えるフリー画像サイトをまとめています(初心者必見)ブログで使えるフリー素材 商用利用可能な画像サイト10選の記事からどうぞ。

その⑤:スマホでもチェックする

最後の5つめです。

PCで作成する場合は、必ずスマホでもチェックしましょう。

☑画像が鮮明か
☑文字は読めるか
☑見切れていないか
☑イメージとあっているか

ブログユーザーはスマホ読者が圧倒的だと言われています。

スマホで見にくいアイキャッチは、アイキャッチの意味を成しません。

必ずスマホ画面で確認しましょう。

【疑問】Canva無料版と有料版の違いは?

Canvaの無料版と有料版の違いは以下になります。

Canvaの無料版と有料版の比較表です。大きく4つの違いがあります。

無料版と有料版の違いのポイントはおおきく4つあります。

違い①:料金
違い②:テンプレート・素材数
違い③:データ保存
違い④:機能面

せいぐー
せいぐー
素材数は無料版の100倍の数!!

サクッと説明します。

違い①:料金

まずは料金体系です。

Canva無料版と有料版の違い①料金。有料版は月額1500円または年額12000円かかります。

有料版では月払いと年払いの2つが用意されています。

1年間使用すると、年払いだと月払いと比較して6,000円お得になります。

さらに有料版は5人まで利用可能なので、1人240円~300円ほどで利用可能です!

違い②:テンプレート・素材数

続いて使用できるテンプレート・素材の数です。

Canva無料版と有料版の違い②素材数。素材数は無料版の100倍ほどあります。

有料版は素材数「1億点以上」と凄まじい量を扱えます。

無料版でもかなりの数を使えますが、「これを使いたい!」って思ったやつが有料のみだったりします。(笑)

違い③:データ保存

3つめはデータ保存に関してです。

Canva無料版と有料版の違い③データ保存。無料版は5GB、有料版は100GBまで保存可能。

有料版だと100GBまでクラウドストレージに保存が可能です。

フォルダ数も無制限に使えますので、複数人やチームで使用する際には有難い内容となっています。

個人でブログのアイキャッチ用だと無料版でも十分ですよ!

違い④:機能面

最後に機能面での違いです。

有料版でのみ使用できる便利な機能が2つをご紹介します。

Canva無料版と有料版の違い④機能面。おおきく2つの機能があります。一つ目がサイズ変更機能です。二つ目が写真の背景を消す機能です。有料版のみの機能です。

①「マジックリサイズ機能」を使うと非常に便利です。

☑ワンクリックでサイズ変更が可能
☑様々なサイズを選べる
☑画像の微調整が必要

複数のSNSを活用している方にはおすすめの機能ですね。

「背景リムーバー」が2つめのおすすめ機能です。

☑ワンクリックで背景が消せる
☑手動での微調整が必要

写真をくり抜きたい時は便利ですよ!細かいところは手動での調整が必要です。

Canvaでアイキャッチを作るメリット

Canvaでアイキャッチを作るメリットをご説明します。

主に以下の3つです。

メリット①:無料で高機能
メリット②:素材やテンプレートが豊富
メリット③:スマホと連携ができる

1つずつサクッと説明しますね。

メリット①:無料で高機能

Canva最大のメリットは、無料で便利な機能を使えることです。

用意されているテンプレートや素材を使えば、高いクオリティの画像を簡単に作成できます。

有料プランになれば機能制限がなくなりますが、最初は無料プランでも充分です。有料プランが気になる方は1ヶ月無料お試しがあるので試してみてはいかがでしょうか?

メリット②:素材やテンプレートが豊富

無料版で使用できるテンプレートや素材の種類が豊富です。

また、自分が撮影した写真や作ったイラストなどをCanvaアップロードし加工することができます。

Canvaのテンプレートと合わせおしゃれに加工する事も可能です。

メリット③スマホと連携ができる

スマホ用のCanvaアプリと連携できるのも大きなメリットです。

☑PC:自宅やオフィスでがっつりで作業
☑スマホ:通勤・通学やちょっとした隙間時間に作業

上記のような使い方ができるので、忙しい方にもすごく便利です。

PCで作成中のデザインの続きをスマホで作成する」ということが可能です。

 

ブログアイコンは作成されていますか?

こちらの記事ブログアイコンの作り方【表示回数が3週間で2倍になった作り方】でブログが爆伸びしたアイコン作成方法をご紹介しています。

まとめ:Canvaでおしゃれなアイキャッチを作ろう

今回はCanvaを使ったブログアイキャッチの作成方法をお伝えしました。

思ったより簡単だと思いませんか?

もちろん、昔の私のようにパワポで作成しても何も問題はありません。(笑)

Canvaを有効活用して、おしゃれなアイキャッチを作成してみましょう!

ずっと無料版でも問題なしですが、気になる方は1ヶ月間無料のフリートライアルを試してみるといいかもしれません。

>>フリートライアルはこちらCanva Pro

今回は以上です。最後までお読み頂きありがとうございました。
それでは、say-goodbey!


Canva以外のおすすめツールはこちらの記事【目的別】ブログ運営を加速させるおすすめツール15選(初心者必須)をご覧ください。

ABOUT ME
せいぐー@副業収入の柱を3つ持つパパ
こんにちは!せいぐーと申します。 【副業で月10万円の壁を破った考え方】を発信中。 ●30代会社員 兼 個人事業主 ●3つの副業を同時進行中 ●1つはプロコーチ ●妻&娘の3人家族 ●朝活の鬼 ●副業最高月収50万円 ●元ブロガーでブログ好き ●現在複数ブログ運営中