こんにちは!せいぐーです!
こんな悩みにお応えします。
✓この記事の執筆者

Windowsユーザーの方で「RankTracker」か「GRC」で迷われていませんか?
ネット上の記事では、
☑Windowsユーザーは「GRC」
☑Macユーザーは「RankTracker」
などとよく言われております。
結論、Windowsでもまったく問題ありません。PVも上がりましたし、検索順位もわたし自身のテンションも爆上がりしました。
WindowsユーザーでもRankTrackerをおすすめします。
今回は、WindowsユーザーでもRankTrackerを選ぶべき理由と、GRCとの違いを具体的に解説します。
☑WindowsでもRankTrackerを選ぶべき理由
☑RankTrackerとGRCの違い
☑まとめ:RankTrackerでSEOを加速させよう
それでは、いきましょう。
現役ブロガー86人が使用している検索順位チェックツールはこれ!ブロガーからのコメントから考察までを公開しています。
WindowsユーザーでもRankTrackerを選んだ5つの理由

WindowsユーザーでもRankTrackerを選ぶ理由は下記の5つです。
理由①:MacでもWindowsでも使える
理由②:キーワードの検索ボリュームが一目でわかる
理由③:競合の分析ができる
理由④:Google公式ツールと連携ができる
理由⑤:モチベーションが上がる
1つずつ解説していきますね。
理由①:MacでもWindowsでも使える
Rank Trackerは、MacでもWindowsでもどちらでも使用することができます。
GRCはWindowsのみとなります。
今はWindowsだけど、Macに乗り換える可能性がある方は、絶対にRankTrackerがおすすめです。
Rank Trackerであれば、MacでもWindowsでもサクサク動くので、Rank Trackerがおすすめです。
正確にはMac非対応ではありませんが、面倒な手順で環境を整えたりアプリ導入などの必要があるので、あまりおすすめはできません。
理由②:キーワードの検索ボリュームが一目でわかる

2つ目の理由は、「キーワード毎の検索ボリュームを確認できる」ことです。
上記は、「ブログ 初心者」と調べた結果です。ご覧の通り、一目でサクッとキーワードの検索ボリュームが表示されます。
検索ボリュームがわかると「検索上位を取ったらどれくらいのアクセスがあるか予想すること」が可能です。
GRCを使う場合は、検索ボリュームをキーワードプランナーなど他のツールを使用する必要があります。
理由③:競合の分析ができる

Rank Trackerでは、競合の分析ができます。
具体的には下記のようなことがわかります。
☑競合サイトのキーワード順位確認
☑自サイトと競合サイトとの順位差
☑競合サイトの上位ページを表示
☑まだ知らない競合サイトの発見
自分の競合が「どのキーワードを狙っているのか」「どこから流入しているのか」をすべて丸裸にすることができます。
RankTrackerの「ランキングキーワード」「キーワードギャップ」「Top Pages」「ドメインの競合他社」という機能を使います。
一方、GRCには競合チェックの機能がないので、「競合がどんなキーワードで上位表示しているか」確認することはできません。
実は、、、RankTrackerの競合分析は無料でできちゃいます。
詳しくはRank Tracker【無料版】超優良機能5つを解説!(有料版との違いは)の記事を見てください。
理由④:Google公式ツールと連携ができる

続いての理由は、Rank TrackerでGoogle公式ツールと連携できます。
☑Googleアナリティクス
☑Googleサーチコンソール
☑キーワードプランナー
Google公式ツールと連携することでキーワード調査をRank Trackerのソフト内で完結することができます。
☑この機能を使うことで
RankTracker1つでGoogle公式ソフトが使えるので、作業効率が格段に上がります。
理由⑤:モチベーションが上がる
RankTrackerを使用することでブログに対するモチベーションUPに繋がります。
なぜなら、検索順位が可視化されることによって、自分の成果を自分の目で確認できるからです。
例えば、
☑導入したタイミングで嬉しくてモチベーションが上がる
☑順位が上昇してモチベーションが上がる
有名ブロガーが使用しているRankTrackerを「俺も使いこなしているぜ~」という気持ちになり、嬉しくなります。
メリットやデメリットをもっと詳しく知りたい方は、【SEO】Rank Trackerメリット5選&デメリット3選【口コミも】の記事でご紹介しています。
Rank TrackerとGRCの違い

続いてRankTrackerとGRCの違いを見ていきましょう。
RankTrackerとGRCの大きな違いは以下の4つです。
違い①:対応OS
違い②:機能
違い③:料金
違い④:サポート
比較表で見てみると下記のような感じです。

こちらも1つずつ解説していきます。
違い①:対応OS
先述の通り、RankTrackerは両方対応可能、GRCはWindowsのみの対応となります。

基本的にMacユーザーはRankTracker1択になりますね。
正確にはGRCもMac非対応ではありません。しかし面倒な手順で環境を整えたりアプリ導入などの必要があります。
違い②:機能
続いて機能面の違いになります。機能面ではRankTrackerに軍配があがります。

大きな違いは、3点つあります。
☑競合分析機能
☑Google連携
☑登録URL・キーワード数上限
いずれもRankTrackerでは全て対応しています。
違い③:料金
3つ目は料金体系です。価格だけで見るとGRCの方が安いのが特徴です。

RankTracker、GRCそれぞれおすすめプランで比較しております。
特徴としてはGRCのみ「月払い可能」&「料金が低めに設定」されています。
RankTrackerは年払いのみなので、「ブログを本気で取り組む人」でないと手を出さないほうが無難ですね。
RankTrackerは無料版も用意されています。まずは無料で使いたい人はこちらの記事Rank Tracker【無料版】超優良機能5つを解説!(有料版との違いは)からどうぞ!
RankTrackerの解約・自動更新停止を自分で行わなければならないので注意が必要です。
詳しくはRank Trackerの解約・自動更新の停止方法【返金制度もある】をご覧ください。
違い④:サポート
4つめは、サポート面です。
RankTrackerは海外企業、GRCは日本企業が提供しているツールです。

GRCは日本語でサポートを受けることができるので安心ですね。
RankTrackerは英語のみとなりますが、サポートは十分に受けることができます。
心配かもしれませんが、Google翻訳を使えば問題なく乗り切れます!
基本的に全てメールでのやり取りになります。電話だと私も無理です。(笑)
□ランクトラッカーを日本語表記に変更する方法
稀にインストール時「日本語」表示できない場合があります。実は簡単に変更できますのでご安心ください。こちらの記事【1分で解決】Rank Trackerをインストール後日本語に変更する方法で詳しく解説しております。
まとめ:WindowsでもRankTrackerがおすすめ

今回は、WindowsユーザーでもRankTrackerを選ぶべき理由をご説明しました。
理由①:MacでもWindowsでも使える
理由②:キーワードの検索ボリュームが一目でわかる
理由③:競合の分析ができる
理由④:Google公式ツールと連携ができる
理由⑤:モチベーションが上がる
GRCは値段も手頃なので魅力的ですが、機能性を重視するなら間違いなくRankTrackerの方がおすすめです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
それではsay-goodbey!
RankTrackerの詳しい導入手順は【最強SEOツール】Rank Trackerの料金と導入方法(注意点も)で詳しく解説しています。
このツール全部知っていますか?
RankTracker以外にも超有能なツールを残り14コ紹介しています。こちらの記事【目的別】ブログ運営を加速させるおすすめツール15選(初心者必須)で確認してみてください。