こんにちは!せいぐーです!
お読み頂きありがとうございます!
アドセンス審査の申請したのに何の音沙汰もない…。
本当にGoogleさんは審査してくれてるの?って
不安になりますよね?
めっちゃわかります。筆者も同じでした。
待ってる期間はずっとモヤモヤしますよね?
筆者の場合、申請から16日後に合格通知が届きました。
申請から合格までの状況と、修正したことを極力端的にわかりやすくお伝えします。
アドセンス申請中の方に少しでもお役立ちできれば嬉しいです。
Googleアドセンスに審査を出した時の状況

私がアドセンスへ申請した時の内容は下記です。
✓申請回数:1回目(初回)
✓申請日:21年8月15日(日)
✓記事数:8記事
✓1記事あたりの文字数:2,300文字程度
✓アフィリエイトリンク:無し
✓テーマ:jin
✓プロフィール:設置済み
✓プライバシーポリシー:設置済み
✓お問い合わせフォーム:設置済み
✓サイトマップ(ブログ閲覧者への):無し
✓特定商取引法に基づく表記:設定済み
✓Google Analytics:導入済み
✓Google Search Console :導入済み
ネットで調べたら、必ず言われていることを実施してから申請したつ
しかし、申請から2週間経ってもGoogleさんからは何の音沙汰もありません。
「申請から翌日に合格通知きた」
とか
「3記事ですぐ合格」
など、他の方の情報を発見する度に凹みました。
Googleアドセンスに合格した時の状況【変更部分】

アドセンス申請から16日後に合格通知が来ました。
以下が申請時から合格通知が来るまでに変更した点です。
✓合格日:21年8月31日(月)+16日
✓記事数:計20記事(8記事 +16記事-4記事)
✓1記事あたりの文字数:2,500文字程度
具体的には、1記事あたりの文字数を200文字程度増やしました。
それでも3,
もうひとつは最初の頃の記事を4記事削除しています。(正確には編集中にして公開していない状態)
審査中の2週間にやったこと、やらなかったこと

Googleアドセンス審査期間中の2週間にやったこと・やらなかったこと4つを解説していきます。
疑問①:記事更新はどうしたの?
疑問②:合格に向けて意識したことは?
疑問③:問い合わせはしたの?
疑問④:アフィリエイトリンクは付けていた?
1つずつ見ていきましょう。
疑問①:記事更新はどうしたの?
アドセンス申請後も毎日更新しました。
審査中では16記事を新規で追加。記事数は合計で20記事となりました。
低品質な記事を量産しても無意味だと思うので、しっかりと読者に役立つ記事作成を意識しましょう。
疑問②:合格に向けて意識したことは?
4記事削除しました。
もしかしてグーグルサイトポリシーに違反している?
と思われる記事があったので消しました。
内容は「禁煙」についての4記事です。
これが影響してるかはわかりませんが、
消したタイミングはちょうど2週間の8月29日(日)です。
この時の記事数は18記事です。
疑問③:問い合わせはしたの?
審査確認フォームでしました。
効果は全くわかりませんが、
このフォームから連絡する場合は、サイト運営者(パブリッシャー)IDを入力する画面があるので、アドセンスの管理画面から運営者IDを調べて記入しましょう。
サイト運営者IDの明記場所は下記の通りです。

問い合わせのタイミングは禁煙の記事を消した後すぐに行いました。(申請後ちょうど2週間経過後)
「このフォームは稼働してないから意味ない」
など言われていますが、二週間経ったので何かしらアクションを起こしたいという一心で送ってみました。
ちなみに下記が実際に送った内容です。コピペしてご使用ください。
〇年〇月〇日にGoogleAdSenseにサイト申請をお送りしましたが、〇〇日経過した現在も合否の連絡が届いておりません。
改めてブログを確認しましたが、申請用コードは<head>タグ内に貼り付けており、貴社のプログラムポリシーにも準拠していると思います。
大変お手数ではございますが、進捗状況をご確認いただければ幸いです。
ご対応宜しくお願い申し上げます。
「フィードバック」を使う方法もありましたが、こちらは使用しませんでした。
疑問④:アフィリエイトリンクは付けていた?
アフィリエイトリンクのある記事は公開していません。
ネットでは、「アフィリンクは無いほうがいい」
PV数もほぼないので、
※アフェリエイトリンクを貼ってからの合格談もたくさんありますので、関係がないのかもしれません。
アフィリエイトサイト(ASP)へ登録はしていました。
先に承認・提携できましたが、記事にリンクを貼るのはしませんでした。
ASPへの登録は早めにしておくことをおすすめします。
なぜなら、アドセンス合格後すぐにアフィリエイトを開始できるからです。審査が必要なASPが多いので、事前に審査をしておくと効率よくアフィリエイトを始められます。
こちらの記事【登録無料】初心者おすすめASP6選(特徴&登録タイミングを解説)にて詳しく解説していますので参考にしてください。
まとめ:アドセンス合格を目指しブログ運営を加速させよう!
アドセンス申請から2週間以上という比較的長い期間だったのですが、
ネットで調べると、
「アドセンスに確実に合格する方法」など、さまざまな「コツ」
しかしGoogleからは、
個人的には有料のモノには手を出さず、
この記事も、
アドセンス申請中の皆様の合格を祈っております。
最後までお読み頂きありがとうございました。
それではsay-goodbey!
