アフィリエイト

【体験談】afb(アフィb)審査に落ちたけど、〇〇したらあっさり合格した話

afbに落ちた時の対処法。体験談で語ります。

こんにちは!せいぐーです!

ブログ初心者
ブログ初心者
afb(アフィb)の審査に落ちた…。どうしたら合格できるの?

こんな悩みにお応えします。

この記事を読んでいる人って

✓afb(アフィb)の審査が通らなかった

✓落ちたけどパートナーIDそのまま使いたい

✓今からafb(アフィb)に申請してみる

という感じの方が多いと思います。

実は僕もASPの審査でafb(アフィb)だけ落ちた経験があるんです。

なので皆さんの気持ちは痛いほどわかります(T_T)

この記事では、2回目の審査?(詳しくは後述)であっさりと合格したので、その時にしたことを時系列でお伝えしていきます。

さっそく結論だけ先にお伝えしますね。

afb(アフィb)に直接メールしたら、

翌日に合格通知が来た

え?それだけ?」と思いましたよね?

詳しく解説していきます。

本記事の内容

✓afb(アフィb)とは?特徴と概要をサクッと説明

✓afb(アフィb)3つの審査基準

✓【体験談】afb(アフィb)審査に落ちた時の対処法

すべてのASPへの登録はお済ですか?【登録無料】初心者おすすめASP6選(特徴&登録タイミングを解説)の記事で見逃しているASPが無きよう確認してみてください。

afb(アフィb)とは?特徴と概要をサクッと説明

afbトップ画面。おすすめASP紹介。

まずは簡単にafb(アフィb)の特徴と概要をかんたんに解説していきます。

すでにafb(アフィb)審査済みの方は読み飛ばしてくださいね。

>>afb(アフィb)の審査基準から読む

>>afb(アフィb)審査に落ちた時の対処法から読む

afb(アフィb)は、株式会社フォーイットが運営しているアフィリエイト・サービスです。

特定非営利活動法人アフィリエイトマーケティング協会が行っているASP満足度調査で、高収入パートナーからの満足度No.1を9年連続達成されている信頼できるASPです。

afbの3つの特徴は以下です。

特徴①:美容や健康といった女性が取り扱いやすい広告に強い

特徴②:最低支払額が777円と低い(手数料ゼロ)

特徴③:確定報酬+10%(消費税分)を支払ってくれる

パートナー第一主義を掲げているだけあって、報酬面でもブロガーに優しいですし、使いやすさ・見やすさも感じますね。

詳しくは下記公式サイトをご覧ください。

【公式サイト】https://www.afi-b.com/

カンファレンスバナー

afb(アフィb)3つの審査基準

afbの審査基準には大きく3つのポイントがあります。

①パートナー規約が守られているか

②ユーザーファーストを意識したサイト運営か

③しっかり記事を書けているか

詳しく解説していきます。

①パートナー規約が守られているか

afbではパートナー規約が定められています。

afbパートナー規約 引用画像

引用:afbパートナー規約

以下のようなサイトは登録できません。

・運営者が18歳未満
・数行だけのテキストや画像だけなど、コンテンツが乏しい
・アクセスにIDやパスワードが必要
・反社会的内容、法令違反を犯している

このようなコンテンツは規約違反となりますので確認しましょう。

>>afbパートナー規約

②ユーザーファーストを意識したサイト運営か

afb審査では、ユーザーファーストという視点が重視されています。

以下のようにサイト内でも宣言されています。

afbユーザーファーストを大切にする

それは「ユーザーファースト」を忘れないことです。

ユーザーファーストは、ユーザーのことを第一に考え、ユーザーが求める情報をユーザーに分かりやすく伝えようとする意識のことです。

アフィリエイトは商品・サービスを売るわけなので、ユーザーが満足できるコンテンツを提供することは、売り上げとも切り離せない考え方です。

afbもこれを重視しており、審査の際も大切にしております。

引用:afb-【準備編】アフィリエイトの心構え

 

afbはサイト運営の前提として、「ユーザーファースト」が必須となるんですね。

これは「ユーザーのためになるコンテンツが多いサイト」ということです。

記事作成時の注意点としては、

✓サイトへのアクセスが可能
✓記事がある状態
✓記事がコピーコンテンツではない

があげられています。

ブログ初心者
ブログ初心者
これは結構当たり前のことよね。基本に忠実にいこう!

③しっかり記事を書けているか

afb審査には、複数の記事を投稿しておく必要があります。

目安としては10記事ほどあればOKです。

afbが公表している審査基準では、

●2~3記事
●1,000~2,000文字

が必要だと記載されています。

これではボリュームが少なすぎるので、

2,000文字以上の記事を10記事

書けたら申請するといいでしょう。

ASP登録のタイミングはこちらの記事【登録無料】初心者おすすめASP6選(特徴&登録タイミングを解説)でも詳しく解説しております。

【体験談】afb(アフィb)審査に落ちた時の対処法

審査基準を満たしたうえで審査落ちしてしまった場合は

直接問い合わせをしましょう!

私はこの方法であっさり合格しました。

うそん?!」って思うくらいあっさりとした合格通知。

もちろん1ヶ月ほどサイトを真剣に作りましたよ。

ただ「もっと早く知っとけば良かった」ってマジでなったんです。

同じ境遇の方もいらっしゃるかもしれないので、僕の体験談を時系列でお伝えします。

afb審査開始から落選まで

■21年9月24日 15時43分 
 【afbパートナー申請】

□申請時の状況

■記事数20記事
■A8・もしも・バリューコマース・アクセストレードは合格済み
■Googleアドセンス合格済み

わずか2時間半後

■21年9月24日 18時15分
 【afb落選通知】

afbパートナー申請結果メール①

正直何を審査されたのか、わからないくらい瞬殺されました

せいぐー
せいぐー
門前払いされて意気消沈でした(T_T)

その後、一旦afbを諦めていました。

afb再審査から合格まで

1ヶ月半後くらいに再申請してみようと思ったんです。

この時に気が付いたんですが、

一度申請したアカウントからの再申請ができなかったのです。

申請の方法が分からなかったので直接メールしてみようと考えました。

■21年11月14日 6時34分
 【問い合わせメールを送信】

□2回目申請時の状況

■記事数30記事ほど
■A8・もしも・バリューコマース・アクセストレードは合格済み
■Googleアドセンス合格済み

記事数が増えただけで特に変更は無し

公式サイトの一番下の問い合わせから入ってメールで送信しました。

【公式サイト】https://www.afi-b.com/

afbお問い合わせ 画像

文面は以下のように送りました。

afb ご担当者様
お世話になっております。〇〇と申します。
本年の9/24にパートナー登録を申請させて頂きましたが、非承認とご返答を頂いておりました。あれから1ヶ月半、私なりにサイトを改善して参りました。
本日再度申請させて頂こうと思いましたが、申請ができない状況でございます。(同アカウントからの申請ができないのでしょうか?)
大変お手数ではございますが、申請方法を教えて頂くか、このまま再度審査頂ければと存じます。
サイトURL:https://say-good919.com
ご査収の程、宜しくお願い致します。

コピペOKです!(名前・日付・サイトURLを変更ください)

■21年11月14日 6時37分
 【自動返信あり】

メールでの問い合わせ後すぐに自動返信がありました。

afbパートナー申請結果 落選

■21年11月15日 10時58分
 【悲願の承認へ】

afbパートナー申請承認メール

再申請からわずか1日で合格となりました。

この後すぐにafbのサイトへアクセスすると、初めに申請したアカウントで入ることができました。

ブログ初心者
ブログ初心者
最後は本当にあっさり合格したんだね。

まとめ:afb(アフィb)以外のASPにも登録しよう!

今回はafbで審査に落ちた時の対処法を体験談としてご紹介しました。

あなたのサイトも基準をクリアしているであれば、直接問い合わせをしてみましょう。

きっといい答えが返ってくるはずです。

どうしても通らない」という場合は、あきらめてafb(アフィb)以外のASPを使いましょう!

下記5つは登録必須のASPです。

すでに登録はされていますか?

今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。
それではsay-goodbey!

【目的別】ブログ運営を加速させるおすすめツール15選(初心者必須)ブログおすすめツール15選を解説していきます。初心者に必要なツールを教えてほしい。どれを選べばいいかわからない。どのツールをいつ、何に使うのかも知りたい。こんな悩みを解決します。ブログ初心者の方が導入すべきツールを厳選しています。是非役立ててください。...
ABOUT ME
せいぐー@副業収入の柱を3つ持つパパ
こんにちは!せいぐーと申します。 【副業で月10万円の壁を破った考え方】を発信中。 ●30代会社員 兼 個人事業主 ●3つの副業を同時進行中 ●1つはプロコーチ ●妻&娘の3人家族 ●朝活の鬼 ●副業最高月収50万円 ●元ブロガーでブログ好き ●現在複数ブログ運営中