ココナラ 副業

ココナラ副業は会社にばれる?7つの原因とばれない対策

疑問パンダちゃん

ココナラで副業したらばれる?

疑問パンダちゃん

副業を始めたいけど、会社にばれるのが怖い…

会社員として働いていると、副業が会社にばれたらどうなるのだろうと不安になって、副業のスタートがなかなか踏み切れないですよね。

解説パンダくん

私も会社員なので、副業を始める前に会社にバレてしまわないか悩む気持ちはよくわかります!

でも、正しい知識でばれるリスクを大幅に減らしてしまえば、副業で収入アップが目指せる。

本記事では、ココナラ副業が会社にばれる原因とそのリスクを回避するための具体的な方法について詳しく解説します!

この記事を読むとわかること

  • ココナラ副業が会社にばれる原因
  • リスクを回避するための具体的な対策
  • 安心して副業を始める方法

ココナラだけなく、副業全般に共通するポイントもあるので、これから副業で稼ぎたい人はぜひ最後まで読んでくださいね。

この記事の執筆者/信憑性

ココナラ副業でばれる原因は何?

ココナラで副業を始めるときに一番気になるのが「会社にばれるのではないか?」ということですよね。

実際に、副業がばれてしまう原因はこの7つ。

副業がばれる7つの原因

  1. ココナラのプロフィールを会社の人が見つける
  2. 顔出しで副業している
  3. SNSで副業内容を発信する
  4. 就業時間中に副業する
  5. 口を滑らして副業していることを話す
  6. 住民税が増える
  7. 確定申告しない
疑問パンダちゃん

そりゃばれるでしょってこともあるけど…

解説パンダくん

はっきりいって、ばれる原因は「うっかりミス」や「認識不足」なんです!

自分は大丈夫!そんなミスはしないと思っている人ほど、思わぬかたちでばれてしまうことがあるので注意してくださいね。

原因1.ココナラのプロフィールを会社の人が見つける

ひとつ目は、ココナラのプロフィールが会社の人に見つかることです。

プロフィールに個人情報や会社での実績を書いていませんか?

本名を使ってばれるのはあたりまえですが、勤務先に関する情報や実績も要注意です。

疑問パンダちゃん

ココナラプロフィールに自分の経歴や実績を書いた方がいいんじゃないの?

解説パンダくん

その通りで、経歴や実績のアピールは大切です。

しかし、会社名や職務内容まで具体的に書いていると、個人が特定されてしまいます。

解説パンダくん

個人が特定されないよう、実績の書き方に注意!

原因2.顔出しで副業している

顔出しは、もちろんばれるリスクが高すぎます。

特にココナラは個人のスキルを売買できるマーケットなので、会社の人が購入者として見つける可能性が。

顔出しは信頼性を高める効果がありますが、ばれたくない人は顔出しはやめましょう。

サービス出品ページ内の画像や動画での顔出しなら大丈夫だろう…と安易に考えるのも危険ですよ。

解説パンダくん

顔出しは避けて、アイコンやイラストを利用するなど工夫しましょう!

原因3.SNSで副業内容を発信する

SNSで副業について発信することも、リスクがあります。

たとえ副業専用のアカウントを作成していても、注意は必要。

投稿内容がバズると、予想以上に多くの人の目に触れてどんどん拡散されていきます。

解説パンダくん

副業アカウントで公開範囲を限定する人なんて、ほとんどいないですよね。

疑問パンダちゃん

たしかに…フォロワー増やしたいもんね。

投稿は身近な人にも見られる可能性があると思って、アカウント名や内容に気をつけましょう。

解説パンダくん

フォロワーを増やしたいからと言って、会社の人や知り合いをフォローしていくこともNGですよ!

原因4.就業時間中に副業する

どれだけ副業が楽しくなっても、忙しくなっても、就業時間中に副業の作業は絶対にやめましょう。

疑問パンダちゃん

ちょっとくらいなら、ばれないんじゃない?

解説パンダくん

仕事用PCやネットワークを使用する場合、ログが残っている可能性もありますよ!

最悪の場合、副業が軌道に乗る前に会社をクビになってしまうかもしれません。

解説パンダくん

悪いことは言わないので、副業は絶対にプライベートな時間に行いましょう!

原因5.口を滑らして副業していることを話す

疑問パンダちゃん

つい副業の話題を口に出してしまうなんてありえないでしょ…

解説パンダくん

そうなんです。副業をはじめるときは、みなさん必ず思うんですよね。

絶対に言わないって、誓えますか?

気をつけないといけないのは、稼ぎだしたときです

頑張った成果が出て、月に1万、3万と稼げるようになったとき、我慢できずについ副業について話したり、無意識にアピールしたりしてしまいがち。

信頼できる人以外には話さないという、強い意志が必要ですね。

解説パンダくん

副業している人の中には、家族にも秘密にしている人もいるくらいです!

原因6.住民税が増える

住民税の変化は、副業がばれる一番の原因

副業の収入が増えると、その分住民税が高くなります。

給与から天引きされる場合、会社に気づかれる可能性も...。

疑問パンダちゃん

これは自分ではどうすることもできないことじゃない?

解説パンダくん

納付方法を変えることで対策できます!

詳しくは「ココナラ副業で会社にばれないための2つの対策」で具体的な対策方法をお伝えしますね!

※クリックすると、該当の内容へジャンプします。

原因7.確定申告しない

確定申告を怠ると、税務署から会社へ通知が行く可能性があります。

本業の副業所得が年間20万円を1円でも超える場合、確定申告が必要。

疑問パンダちゃん

め、めんどく…

解説パンダくん

確定申告しなくてもばれないだろうと甘く考えてはいけません!

会社にばれるだけでなく、延滞税や加算税で本来より多く納める必要まででてきますよ。

解説パンダくん

確定申告は、e-taxで意外と簡単にできる!

ココナラ副業で会社にばれないための2つの対策

会社にばれるリスクを減らしながら副業するには、対策が必要です。

とはいっても具体的には、たった2つ。

会社にばれない2つの対策

  1. 住民税を普通徴収に変更する
  2. 個人情報を話さない・漏らさない
解説パンダくん

この2つの対策をしっかりすれば、ばれるリスクはほぼ無くなります!

対策1.確定申告のとき住民税は自分で納付を選択する

ばれる原因の中に「住民税が増える」ことがありますが、これは副業で増えた住民税は自分で納めるようにすることで対策できます

具体的な方法は、確定申告のときに住民税の徴収方法を「自分で納付(普通徴収)」にして手続きすること。

間違って「特別徴収」を選択してしまうと、副業収入が合算された住民税が会社に伝わってしまいます。

解説パンダくん

この住民税の徴収方法の選択が大切!!!

自分で納付(普通徴収)を選べば、副業分の所得に課税される住民税決定通知書が本人に送付されます。

副業分だけ自分で納めることになるので、会社には知られません。

対策2.個人情報は話さない・漏らさない

ばれないための対策の基本は、話さない・漏らさないこと。

ココナラ副業では、個人情報を公開しないことを徹底しましょう。

特に、名前や顔写真、会社情報といった情報は、会社の人に知られる可能性が高まります。

匿名で活動するにしても、本名が憶測できる名前や普段呼ばれているニックネームは避けましょう。

ココナラの活動に加えて、SNSでも情報発信する場合は、特に注意が必要。

実績などから個人が特定される可能性があることを常に頭の中に入れておくことで、情報発信からばれるリスクは減らせます。

解説パンダくん

リアルでも、副業に関することは、話さない・漏らさないことを徹底してくださいね。

普段の会話から同僚や上司に副業を疑われたら、ココナラでの副業がばれる可能性は一気に高まりますよ。

ココナラ副業を始める前に知っておきたい注意点

副業を始める前に以下のポイントを確認しておくことで、トラブルを未然に防げます。

副業を始める前チェックポイント

  • 会社の副業規定を確認する
  • 副業に使える時間を計算する
  • ココナラと一緒にアルバイトをしない
解説パンダくん

これは、ココナラだけでなくすべての副業でも共通することなので、一緒に確認していきましょう!

会社の副業規定を確認する

副業を始める前に、まず確認すべきことは会社の副業規定です。

副業が認められているかどうか、就業規則や労働契約書で確認しましょう。

公務員は原則として副業が禁止されていますが、許可を得ることで副業できる場合も。

自分の勤め先はどのような規定があるのか、許可が必要なのか事前に確認しておくことで安心して副業がスタートできます。

解説パンダくん

副業が禁止されている会社では、最悪の場合は解雇のリスクもあるので、確認しておきましょうね!

副業に使える時間を計算する

本業が忙しい人ほど注意したいのは、副業に使える時間です。

副業で収入を増やしたいからと言って、毎日の時間が増えるわけではありません。

本業と同じように時間が使えるわけではないことを念頭に、副業に使える時間と仕事量を考えましょう。

副業が忙しくなってきたからと言って、本業の手を抜いていたら、会社にばれるリスクも高まりますよ。

解説パンダくん

案外、スキマ時間もあるものなので、時間を有効に使っていきましょう。

ココナラと一緒にアルバイトをしない

副業がばれたくないときは、アルバイトはしてはいけません。

アルバイトの収入は給与所得のため、住民税は原則として特別徴収のみで、普通徴収の選択ができない。

本業と副業の給与所得の合計で計算された住民税が、本業の会社に知らされます。

住民税が加算されているため、本業以外にも収入を得ていることがばれてしまうことに...。

会社から説明を求められて、アルバイトとココナラ副業のことを話す羽目に…となるかもしれません。

解説パンダくん

ココナラですぐに稼げなくても、アルバイトを一緒にはじめないようにしてくださいね!

まとめ:ココナラ副業はばれずにできる

今回は、ココナラ副業が会社にばれる原因と防ぐ方法について解説しました!

この記事のおさらい

  • 住民税の納付方法を見直し、自分で納付(普通徴収)を選ぶ
  • 個人情報を公開しない
  • 職場で副業について話さない
  • 副業規定や税金の仕組みを事前に確認する

ばれてしまう大きな原因に住民税がありますが、納付方法を自分で納付にすればばれるリスクは減らせます。

あとはとにかく、周囲の人に話さない・漏らさないことを徹底していきましょう。

本記事でお伝えしたことを覚えておけば、ココナラ副業を安心して始められますね!

ココナラで副業を始めて、収入を増やしていきましょう。

お知らせ

もしまだココナラに登録をされていない方は、ぜひこの機会に登録してみてくださいね!

登録はこちら
→ココナラに登録する

下記の招待コードを入力すると1,000円分のポイントがもらえます。

招待コード
CCGD6B

お得ですのでぜひお使いください。

-ココナラ, 副業